Band
  • Sound Horizon
Release Medium Digital
Track Number 4
Length 2:14

Lyrics

Awaiting translation

“Haha wa ichimei wo tori tomeru, nichijou ga modotta…
Kanoyou ni omowareta ga,
Kare no senritsu wa hisoka ni higashi wo mezashiteita…”

Mori agaru [Inbaundo] no iki no ne tometa no wa
Totsuzen no [Pandemikku]

Dame! Fuyou fukyou no gaishutsu
Dame dame! [Sanmitsu] wa kaihi
Dame dame dame! Ichimoku ryouzen
[Remember Princess!]

Ima wa hikari miezu tomo――yami no mukou ni asu ga aru
Watashi ga ima koko ni iru koto ni wa
Kitto imi ga aru!

“Haha wo tasukeru tame, de nodotta watashi wa…
Waka okami toshite no,
Shugyou wo hajimeteita…”

Onsengai sasaeru hitotachi wa mukashi najimi no kao bakari

Dame? Ima wa muri dakedo
Sore demo? [San nen go] ni wa
Dame iya demo? Kibou motou yo
Kudoite mawaru!

Mirai wo kataru omatsuri wo――kono machi no hi wa kiechainai
Yoru wo terase asama de Harowin
Minna makeru na!

“Haha no kuchizoe mo ari, [Ooru asama onsen] de…
Kono saika wo norikoe you,
Sono kiun wa hakujitsu ni takamatteitta…”

“Daga…
Shinki no [Ibento] wo tachiageru no wa, 
Souzou ijou ni kon’nan de.
Kimenakereba naranai koto.
Tehai shinakereba ikenai koto.
Kikkin no kadai wa yamazumi datta ga,
Sono uchi no hitotsu ga,
[Fuudo Menyuu] no an’ken datta”

(Zenkoku sanmi no shuukaku ryou kabocha mo aru kedo yowee
Shinshuu Nagano wa ringo darou? Aomori to tomo ni rekkyou
Sore nara sou to Marumero wa doudai chimeido wa otoru kedo
Shijou no shea attouteki nanto hachijuugo paa obaa)

Itamae yatte [Araundo yonjuu] otoko ippiki ryouri baka ichidai musha shugyou de [Furenchi] mo kajitta chi ga sawagu

[Bonsoa]

[Jack-o-lantern] kuri nuita [Marumero]
[Jamu] ni shite “Garetto de shinshuu soba” ni soete~
[Shirubupure]

Meshiagare♪

[Torebon♪]

「母は一命を取り留め、日常が戻った…
かのように思われたが、
彼のセンリツは密かに東を目指していた…」

盛り上がる《年々増加していた訪日旅行》の息の根止めたのは
突然の《世界的感染症の大爆発》

ダメ! 不要不急の外出
ダメダメ! 《密閉・密集・密接》は回避
ダメダメダメ! 一目瞭然
《豪華客船の惨状を忘れるな!》

今は光見えずとも――闇の向こうに明日がある
私が今ここにいることには
きっと意味がる!

「母を助けるため、出戻った私は…
若女将としての、
修行を始めていた…」

温泉街支える人達は 昔馴染みの顔ばかり

ダメ? 今は無理だけど
ソレデモ? 《事態が収東する可能性が謳われる頃》には
ダメイヤデモ? 希望持とうよ
口説いて回る!

未来を語る祭りを――この街の灯は消えちゃいない
夜を照らせ浅間deハロウィン
みんな負けるな!

「母の口添えもあり、《温泉街一致団結》で…
この災禍を乗り越えよう、
その機運は着実に高まっていった…」

「だが…
新規の《催事》を立ち上げるのは、
想像以上に困難で。
決めなければならない事。
手配しなければいけない事。
喫緊の課題は山積みだったが、
その内のひとつが、
《屋台でも出せて着板にもなるような
地産地消の独創的料理》の案件だった」

(全国三位の収穫量 かぼちゃもあるけど弱ぇ
信州長野は林檎だろう? 青森と共に列強
それならそうとマルメロはどうだい 知名度は劣るけど
市場のシェア圧倒的 なんと85%over)

板前やって《料理遍歴→四十有余年》 男一匹料理バカ一代 武者修行で《仏料理》も齧った 血が騒ぐ

《ご機嫌よう!》

《果実休 to 洋提灯》繰り抜いた【木瓜】
《果実片 to 濃縮糖》にして【ガレット de 信州蕎麦】に添えて~
《さあ、どうど!》

召し上がれッ♪

《頬っぺ、堕ちそぉんッ♪》